2025/05/23
金剛堂山の山開き ご案内
標記につきまして下記の通り実施いたしますので、ご参加下さいますようよろしくお願い致します。
今年は特別に和太鼓演奏があります。
令和7年6月1日(日)午前8時00分 ~
・山開き神事
・和太鼓奏者アヤノチエさん(旧平村在住)
による、登山者と地域の安全祈願の太鼓演奏
国内外で演奏活動を展開している演奏者。大太鼓を優雅かつ深く響かせることに定評があり、伝統芸能としての和太鼓だけでなく、アンサンブルで演奏をしたり、和楽器による響きの可能性を拡げる活動も行っている。各地でのワークショップも人気を博している。写真はイメージです。
(山開きの行事終了後、各自登山)
金剛堂山 登山口(栃谷口)
金剛堂山 について
飛越国境群嶺の主峰、金剛銅山は標高1,650mの中金剛と奥金剛、前混合の三峰から構成されており、頂上一帯はいずれも草原状のゆるやかな大地で、360度のすばらしい眺望を手に入れることができます。前金剛山頂には1等3角点と祠があり、中金剛には富山藩10代藩主前田利保が詠んだ歌の歌碑が建っている。山頂は草原になっていて、オオコメツツジとチシマサザの群落からなる風衝低灌木林、風の強さや水分の条件によってチヤボイヌツゲやキンコウカ、カリヤスモドキなどの群落の組み合わせが変わる風衝草原、そしてガキ田と言われるホタルイ純群落がある小池に分けられている。
先着100名に登山記念品贈呈!利賀村ならではの記念品をプレゼントします。
・雨天の場合太鼓演奏など取りやめもあります。
南砺市観光協会利賀村支部(地域づくり協議会内)
℡: 0763-68-2016
標記につきまして下記の通り実施いたしますので、ご参加下さいますようよろしくお願い致します。
今年は特別に和太鼓演奏があります。
令和7年6月1日(日)午前8時00分 ~
・山開き神事
・和太鼓奏者アヤノチエさん(旧平村在住)
による、登山者と地域の安全祈願の太鼓演奏
国内外で演奏活動を展開している演奏者。大太鼓を優雅かつ深く響かせることに定評があり、伝統芸能としての和太鼓だけでなく、アンサンブルで演奏をしたり、和楽器による響きの可能性を拡げる活動も行っている。各地でのワークショップも人気を博している。写真はイメージです。
(山開きの行事終了後、各自登山)
金剛堂山 登山口(栃谷口)
金剛堂山 について
飛越国境群嶺の主峰、金剛銅山は標高1,650mの中金剛と奥金剛、前混合の三峰から構成されており、頂上一帯はいずれも草原状のゆるやかな大地で、360度のすばらしい眺望を手に入れることができます。前金剛山頂には1等3角点と祠があり、中金剛には富山藩10代藩主前田利保が詠んだ歌の歌碑が建っている。山頂は草原になっていて、オオコメツツジとチシマサザの群落からなる風衝低灌木林、風の強さや水分の条件によってチヤボイヌツゲやキンコウカ、カリヤスモドキなどの群落の組み合わせが変わる風衝草原、そしてガキ田と言われるホタルイ純群落がある小池に分けられている。
先着100名に登山記念品贈呈!利賀村ならではの記念品をプレゼントします。
・雨天の場合太鼓演奏など取りやめもあります。
南砺市観光協会利賀村支部(地域づくり協議会内)
℡: 0763-68-2016